画像10装着イメージです
セット内容
①スズキ流用スイングアーム
② GPZ900R純正スイングアームスリーブ用カラー(製作品付属)
③リンクプレート140mm付属(GPZ900Rノーマルリンク用カラー付属)
④リアブレーキキャリパー トルクロッド付属
⑤ヨシムラレーシングスタンドフック新品付属
⑥スズキ流用 17インチ フロントホイール(ブレーキディスク付属)(専用カラー付属)
タイヤは 120/70/17 17年製造ダンロップα13sp オマケと考えてください
⑦ブレンボキャスティングキャリパー(サポート付属)
⑧スプロケット530サイズ付属(520コンバート推奨)
⑨スズキ流用 17インチ リアホイール(ブレーキディスク240mm付属)
タイヤは 200/55/17 17年製造ダンロップα13sp オマケと考えてください
こちらのGPZ900Rにて同じタイプの物で1000kmほど使っていますがとても好印象です(主観です)
サーキットでの感触も好印象でした(主観です)
スイングアーム長もアクスルシャフトの調整幅の中心とGPZ900Rのエキセンの中心で誤差約15mm
ロングですGPZ900Rのチェーン調整での動きで殆ど差はありません
ただし 中心からですのでノーマル値に近づけるセッティングもロングに合わせるセッティングも可能です
リンクプレートは140mmを付属しますがオーナー様のGPZ900Rにあわせてください
フロントアクスルシャフトからリアアクスルシャフトの距離
ノーマル 1535mm
商品 1515mm と20mmほど短くなりますしかもスイングアームが約15mm長くなるため
良く動く今風の足周りになります 多分...
私のGPZ900Rはステムオフセット30mmで1485mmです
フロントホイールは A7からA11位のインナーチューブ41mm
トキコ4ポット62mmピッチのブレーキキャリパーのフォークに対応です(画像9参照)
17インチホイールはスズキ流用品です
参考あくまでも参考です
GPZ900Rノーマルタイヤディスクスプロケ込み 前後重量 31.7kg 120/70/17 150/70/18
商品の17インチ同条件 25.4kg 120/70/17 200/55/17(6.3kg軽量化)
ゲイルスピード 24.4kg 120/70/17 190/55/17
マグタン 21.3kg 120/70/17 190/55/17
タイヤサイズも200幅が楽に入ります
こちらのGPZ900Rではたいした加工も無く装着出来ました
各ユーザー様のGPZ900Rの状態はこちらでは分かりませんので確実とは言えません
このような物になりますが、
興味を持たれたニンジャオーナー様いかがでしょうか?
お約束ですが、ノークレームノーリターンでお願いします。
インスタにて簡単な動画投稿しています
気になる方はご覧になっていただければ幸いです
jota_tl1000rです よろしくお願いします。