20年前に購入し、車検も切らさず大切に乗ってきました。
毎年信頼のおける整備士に整備してもらっていたので調子はいいと思います。
走る止まるで不具合はありません。
10年ほどは毎日の足として使用していましたが、社会の常識的にこの車で客先に行くことが出来ず、セカンドカーを購入してからは趣味の車として活躍しています。
(意外とお客さんには評判よかったのですが…、周りからの圧に負けました)
1ナンバーのため維持費も安く、サバーバンでは希少なディーゼルエンジンのため燃費もそれほど悪くありません。
実測ですが、ストップ&ゴーの多い市街地走行でリッター7km、高速道路だとリッター14kmでした。
「この車6,200ccだぜ?! 絶対もっと悪いって!!」とリッター14は自分でも疑っていましたが、年数回、妻の実家へ帰省する際に何度測っても14km前後なのであっていると思います。喜び震えました。
前に乗っていたランクルより燃費良くてある意味悲しかったのを覚えています。
エンジンに古いシボレー特有のオイル滲みあります。
何度直しても滲むので、こういうものだと大らかな気持ちで乗っていました。
気になる方は定期的にシール交換をお勧めします。
20代のころ一生乗るつもりで無理して買って、大切にしていました。
子供が生まれたときに買ったので我が家の思い出が詰まっています。
外装はあえて手を入れず錆の経年変化を楽しんでいます。
しかし、最近は年間で5,000kmも走らなくなり、乗らない車はどんどん劣化していくので、家族に相談し乗ってくれる方にお譲りすることになりました。
正直悲しいです。
ガラス修理の見積もりや段取りは進めていて、まだまだ活躍してもらうはずでした。
「子供が大きくなるとどこにも付いて来てくれなくなるから、大きい車じゃないほうがいいよね?」とか、「子供の学費も高くなるから乗らないなら手放したら?」とか、「いつ乗るの?」と言う妻からの精神攻撃に耐えられなくなったのもあります笑
タイヤは35インチのマッドタイヤ。
純正ラリーホイールにセットしています。
ラリーホイールも希少なのでお気に入りでした。
不具合箇所
・定番のエアコン効きません。暖房は効きます。
・4駆の前後ギア比が違うらしく、入りますがギクシャクします。
自分は4駆入れないので不便はなかったです。
・先日飛び石を食らいました(泣) 修理推奨です。
・現状バッテリー上がっています。
・定番のガラス貼り付けのバックミラーが落ちました。専用接着剤あるのでお付けします。
・タイヤ交換時期だと思います。
・スピードメーターが嘘つきます。
現状私が把握している不具合箇所は上記の通りですが、長年アメ車ばかりに乗っているので一般と感覚が違う可能性があります。画像ではシートを畳んでフラットにしていますが、セカンドシートも展開します。
出来れば現車確認お願いします。
試乗も可能です。
出来る限り対応します。
現車確認のないクレーム等は受け付けません!
申し訳ございません! 納得して買ってほしいです。
どうしても現車確認できない場合は、出来る限り説明したいと思います。
質問ください!
他にも声かけていますので、先に話がまとまれば出品取り消す可能性あります。
途中でやっぱり乗りたくなって取り消す可能性もあります。
そういった私情が強い車のため、ご理解いただきご検討くださいますようお願いします。