真作?保証
◆作者:島地黙雷
◆作品:十字一行書
◆材質:紙本墨書(真筆作品)
◆款記:「黙雷古稀衲書」
◆印章:「龍谷勸學」朱文単郭方印 「黙雷老衲」白文方印 「諸悪莫作衆善奉行」朱文単郭長方印
◆内容:「洗心甘露水悦目妙華雲」(※出典 善導大師『往生礼讃』)
◆寸法:本紙129.0×33.2cm 総丈201.9×45.3cm
◆付属品:無地箱(桐箱)
◆状態:わずかにシミ汚れ箇所あり。折れ皺あり。
【島地黙雷(しまじ・もくらい)】
天保9年〜明?治44年(1838−1911)
周防国佐波郡和田村(現・山口県周南市)の専照寺住職清?水円随の四男に生まれる。諱・黙雷、幼名・謙致、号・縮堂/雨田/北峰/六々道人。
慶応2年(1866)同郡島地村(現・山口市)の妙誓寺の養子となり、島地と改姓。
明?治元?年(1868)上洛し、同志の大洲鉄然・赤松連城らと西本願寺の宗門改革に参加。同5年、本山の要請で海外の宗教視察のため欧州に派遣され、その帰途にはエルサレムやインドの宗教史蹟を巡歴した。
帰国後、政教分離を政府に提言し、神仏合同神道国教化を進める大教院の廃止に繋げ、廃仏毀釈で打撃を被った仏教の復興に尽力。
明?治25年、盛岡市の願教寺住職となり、西本願寺の勧学・執行長を歴任。
宗教活動のほか、社会教育活動として明?治4年に創刊された「新聞雑誌」の記者として言論活動を行ったほか、同21年、東京麹町に女子文芸学舎(現・千代?田女学園)を開設し女子教育にも力を注いだ。
※ご注意ください
●出品作品は中古品である性質上、経年による劣化損傷等に神経質な方の入札はご遠慮願います。
●不慣れな撮影のため、画像と実作品の状態に差異がある可能性があります。
できる限り状態については表記しておりますが、作品のコンディションについてより詳しくお知りになりたい場合は、予め入札前に質問欄からご質問下さい。
なお、締切がせまった時点でのご質問には返答できない場合もございますのでご了承下さい。
●入札は作品画像・説明?文をよくご覧になり、納得された上でお願いいたします。
●場合により、出品を取消させていただくことがございます。予めご了承ください。
●原則として返品・キャンセルは受付けておりません。取引をキャンセルされる場合は落札者様にマイナス評価がつきます。
●マイナス評価の割合が多い方の入札は予告なく削除させていただく場合がございます。
●【真筆作品】の表記がある作品について、次の条件下で返品をお受けします。
作者の活動年代?と作品の素材年代?に齟齬があると科学的方法で客観的に証明?された場合、お支払いいただいた作品代?金および送料の全額を返金いたします。鑑定等に係る費用は落札者様のご負担にてお願いいたします。
鑑定証書発行をおこなう、責任ある鑑定機関において真作?と認められなかった場合も、前記に準じます。鑑定にかけられる際、事前に、その旨をご一報ください。ご落札から一年以上経過した作品については、全額返金の対象外とさせていただきます。
※配送
●【ヤマト運輸での発送のみ】とさせていただきます。かつ、お届け先は【日本国内のみ】とさせていただきます。
ヤフネコ!パックには対応しておりません。予めご了承ください。
●発送サイズは80サイズの予定です。
●配達時間帯ご指定希望の方は、ご落札時点で「取引メッセージ」にてお知らせ下さい。それ以降の場合、お知らせいただいても見落としてしまう可能性があります。
※評価
●評価不要をご希望される落札者様がおられますので、当方からの評価はいたしません。
評価をご希望の方は先に当方への評価をお願いいたします。いただきました評価にお返しいたします。