●ソニーのTYPE-R搭載のMDLP“グループ機能”の登録、再生に対応した高級MDデッキ、整備済み完動品です
●天板のトップに、塩ビ製のリメークシートが貼ってあります(塗装に似た色調のモカ色です)
●ローディングベルトは新品に交換しました、メカ内部清掃、ピックアップはIPAで清拭してあります
●レーザー出力は0.817mWで標準値です
●SONYのMDデッキの中では後期の物です(2001年6月発売実販4万5千円程度)
●FL表示菅の輝度はとても明るく見やすいです。輝度ムラやドット抜け等有りません
●動作は完璧です。読み取り、書き込みとも応答が早く、ピックアップの状態は良好と言えます
●外観は、全体的に良品レベルです。天板にキズやスレが有りましたので、塩ビ製のリメークシート(モカ色)を天面のみ貼ってあります。
●他に、使用に伴う小さな当たり、キズ、スレ等ありますので、外観を気にする方は入札はお控え下さい
●塗装の剥げや、キズには、タッチペンで修復して有ります
●MDのローディング、イジェクト、録音、再生は問題無くキビキビ動作しています
●AMSの動作も良好です。
●ヘッドホンボリュームにガリは有りません
●ソニーの最終型のMDメカなので、信頼性、耐久性共に従来型より向上しています
●アナログ、光入力ともに、録音、編集、再生、確認しました
●パソコンによる動作確認は当方に環境が無いので出来ていません
●お譲りするのは、本体(電源コード直付)、取扱説明書(両面印刷後ファイリング)SONYのMDデッキ用リモコンRM-D3M(専用品ではないですが機能は同等です)、チェック用新品MDメディア(SONY_Neige74分)、です
●リモコンについて、RM-D3Mはダイレクト選曲が25曲出来るので、専用品(RM-D10Jは10曲)より使い勝手が良いと思います
●主な特長
1. パソコンを利用した多彩なMD編集が可能※2
別売りのパソコン接続キット「PCLK-MN10A」(希望小売価格15,000円、税別)を利用すれば、お手持ちのパソコンと接続し、パソコンによるMDデッキの操作やMD編集、タイトル入力が可能です。パソコンのCD-ROMドライブの音楽CDや、パソコン内の音楽ファイルをパソコンからUSBできます。
2.録音済みのMDの音声レベルを後から調整できる、S.F(スケールファクター)エディット機能
市販音楽ソフト以外の録音済みMD(光磁気ディスク)に記録された音声レベルを後から調整可能。また、途中で切れて録音された曲を自然な終わり方に演出できるフェードアウトや、印象的な曲の始まりを加工できるフェードインの編集もできます。
※本機能は、MDLPモードで録音されたMDのトラックには使えません。
3.高音質のATRAC用“TYPE-R”DSPを搭載
独自の“インテリジェント・ビット・リアロケーション・アルゴリズム”を用いて、音楽データの再分析とビット量の再配分を行うATRAC用“TYPE-R”DSPを搭載し、より録音ソースに近い高音質を実現します。
※MDLPモード選択時は、“TYPE-R”DSPでの処理は行われません。
●主な仕様
■消費電力:11W
■最大外形寸法:w×h×d(mm) 430×95×285
■質量 約3.1kg
●参考URL→ http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200105/01-0524/
→http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/hifi/md/seihin/mds_je770.html
●梱包サイズは100cmです(重量5kg以下)