最大6チャンネル×28日分 自動録画するのであとから選んで見られる
■録画予約や番組消去の手間いらず
指定した複数のチャンネルを録り続け、古い番組を順に自動消去していく「チャンネル録画」機能に対応。最大6チャンネル×28日間の番組を自動録画。気になる番組をあとから選んで見ることができます。
■ドラマは約90日間おとりおき
「チャンネル録画」で録画されている番組の中からゴールデンタイムの地デジドラマを約90日間消去されないよう自動で“おとりおき”できるようになりました。
「新着番組」や「チャンネル録画一覧」から楽しく効率的に番組を見られる
■見たい番組やお気に入りの番組がすぐに見つかる
<新着番組>
世間で人気の番組や、自分自身がよく見る番組を自動で整理して表示。お気に入りの番組ジャンルやキーワードを登録しておけば、その条件に合った番組や番組内のシーンをリストから確認できます。さらに、連続ドラマなどのシリーズ番組を自動でまとめ、一覧表示。複数話の中から見たい回をすばやく選べます。
■いつも見る番組をチェック
<チャンネル録画一覧>
放送済みの番組が番組表形式で表示されるため、例えばその日のゴールデンタイムに放送された番組の確認に便利です。
■番組を「残す」のもかんたん
<ワンタッチ保存/毎回保存>
残したい番組を、自動消去されない領域に保存(ダビング)できます。特定の1番組を残す場合は「ワンタッチ保存」、同じドラマを毎週自動で残すには「毎回保存」が便利です。
録画した番組をスマートフォンやタブレット、パソコンでどこでも楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」
■チャンネル録画した番組もいつでもどこでも楽しめる
専用のアプリを使えば、外出先やテレビの無い部屋にいてもスマートフォンやタブレット端末、パソコンから本機にアクセスし、リアルタイムの放送やディーガに録画されている番組をお楽しみいただけます。
■オフラインでも番組を楽しめる
<番組持ち出し>
専用アプリ「Panasonic Media Access(無料)」なら持ち出したい番組を選んで「持ち出し」ボタンをタップすると番組をスマホ、タブレットにダウンロードできます。持ち出す際の画質は1.5Mbps(720p)、1.5Mbps(360p)、650kbps(360p)、150kbps(180p)の4種類から選べます。
その他の機能
■4K/HDR映像が楽しめる
・次世代ブルーレイも満喫できる「Ultra HD ブルーレイ再生」対応
・「4Kリアルクロマプロセッサ」によるマルチタップクロマ処理
・HDR映像の明るさを調整できる「ダイナミックレンジ調整」、「ダイナミックレンジ変換調整」
・「NETFLIX」「Amazonビデオ」「dTV」などの4Kネット動画に対応
・2系統HDMI出力搭載
■「ハイレゾリマスター」で録画番組やBDもハイレゾ相当の音質で楽しめる
■CD音源の取り込み(CDリッピング)に対応
■初期設定もかんたんな「らくらく設定」
■最適な設定を自動で教えてくれる「おすすめ設定診断」
■録画時間をチャンネル別に設定できる「チャンネル別録画時間設定」に対応
■「SeeQVault規格のUSBハードディスク」への録画に対応
■より美しい4K映像を表現できる「4Kダイレクトクロマアップコンバート」
■4K映像の精細感を自在に調整できる「4K超解像/W超解像」
■「4K撮影動画の保存・再生、バックアップ」に対応
■見たい番組を別室に飛ばして楽しめる「お部屋ジャンプリンク(2ヵ所同時配信可)」
■「Hulu」「radiko.jp」などのインターネット動画・音声サービスに対応
<提供> NETFLIX:Netflix株式会社、Amazonビデオ:Amazon.com Int'l Sales, Inc.、dTV:株式会社NTTドコモ、Hulu:HJホールディングス株式会社、radiko.jp:株式会社radiko