希少なPANDA1を売り切りです!!
手持ちの車両が増えたため、どなたかお好きな方にお譲りしようかと出品いたしました。
イタリアの巨匠デザイナー、ジョルジェット・ジロアーニ氏が手掛けた「カド」のある直線的デザインが目を引きます!
小さいわりによく走り、最近の車にはない本来の運転の楽しさを再認識させてくれる、愛らしくかわいい車です。
‘’生存‘’台数も年々減っていく、言わば「絶滅危惧種」の初期型パンダ。走行距離は他のパンダと比較すると少なく、当方で2オーナー目。外見にダメージ感はありますが、それも味!整備・部品交換箇所は多数あり、大事に“飼育”してきました。まだ若く、活きのいいパンダにあなたも乗ってみませんか?
【保管場所】大阪府北摂地域
【車両の経歴】
もともと東京付近で登録されていたもの。
当方所有になってからは、秋、冬、春の間は大阪で走行、夏の間だけ長野県と大阪を往来。
驚異の36,400kmで2019年9月に購入し、2025年2月まで52,000kmほど走行。
普段は通勤に使用していました。現在の走行距離は約8,8800キロです。(出品後は、特に必要な場合を除いて走行は控えております。)
ちなみに、中古車を購入する際に画像などでは伝わらない注意点として「車内のにおい」がありますが、当方はタバコを吸いませんし、購入から現在まで車内に芳香剤等のにおいの強いものを設置したことはありません。
【車両の状態】
購入後、今がベストな状態です。
出品に伴い、行きつけのイタ車・旧車専門店で整備調整しております。
古いイタ車初心者の方にも安心して乗っていただけると思います。
【整備歴】
購入から現在までの整備内容は多岐にわたっており、ここでは書ききれませんので一部代表的なものだけ記載します。
①
外装塗装(ボンネット、ルーフ、フェンダー、バックドアなど車体の4/5程度の面積をオリジナルの同色にて塗装)36,400km
②
キーレスエントリーシステム取付
③
左右ウインドウレギュレーター不良を部品交換にて修理
④
イグニッションリレー、ヒューエルポンプリレー交換
⑤
オルタネーターベアリング前後交換、
⑥
燃料ポンプ&燃料フィルター交換
⑦
ドライブブーツ交換
⑧
タイミングベルト・テンショナー交換 42,000km
⑨
ウオーターポンプ交換
⑩
タイヤ交換 (ブリジストン・サマータイヤ ネクスト155/65R13)→溝の具合は写真参照
⑪
エンジンヘッドカバー分解清掃 57,400km
⑫
エンジンマウント3か所全て交換
⑬
フューエルインジェクタフィルタオーバーホール
⑭
リアマフラー新品交換
その他整備多数
Google driveに詳細整備LIST及び参考写真をアップしております。
pandaselectaヤフオク出品参考写真と書類
https://drive.google.com/drive/folders/1KvFWOfCztEMRmAZ7aC7uRWWaJ54gNyzt?usp=sharing
【出品構成品】
車両本体
取扱説明書
メインキー1本、燃料キャップキー1本、ドアキー1本(計3本で新車時からこの仕様です)
キーレスエントリー用リモコンキー2本
車載工具→タイヤレンチ17ミリ、ドライバー(+-切り替えタイプ)
専用車載ジャッキ
スペアタイヤ(タイヤは良品に交換済み)
オーディオは4スピーカーにしています。USBでスマホ充電とアプリ連携可能。
ETCつけます。
トノカバー(後部トランクのカバー用プレート)→現在変形により取付けていません。下記【車両の注意点】Cピラー変形参照。
【おまけ】①Panda WorkshopManual PDF版
1.1981 to 87 FIAT PANDA WORKSHOP SERVICE MANUAL
2. 1981 TO 1995 FIAT PANDA WORKSHOP SERVICE MANUAL DVD
3. Fiat Panda 4x4 Service Manual
②整備に出したときの整備アルバム。時系列の整備メモ
【車両の注意点】
下記の注意点を必ずご一読いただき、認識の上、入札をご検討ください。
注意点は画像でご確認いただけるものもございます。
(1)
ダブルサンルーフのキャンバス、同箇所のウォーターウェザーストリップがそろそろ変えどきです。
強い雨天での走行、屋根なし保管の場合、雨漏りに注意が必要です。
キャンバスはほぼ正方形のキャンバス地です。好きな色の防水生地を購入されて自作するのも楽しいのでは?
Cピラーの変形
2023年5月に家の出窓の角に車庫入れのときバックドアを当ててしまい変形させてしまいました。
バックドアは中古の同色のものを入手し交換しています。【車両詳細情報欄の修復歴「あり」とはこのことです】
バックドア変形のとき左右のCピラーも少し変形しました。(Googledriveの写真参照ください)
雨の侵入、気密性には問題なかったので、そのままにしていました。
トランク部分に本来トノカバー(後部トランクのカバー用プレート)が装備されていますが、ピラー変形によりトノカバーの可動性が悪くなったので、取り外しております。ピラー修復後、トノカバーは使用可能かと思われますので装備品として付属します。
(3)フロントグリル、フロントバンパーに亀裂
これも家の車庫から出庫の際に外壁に接触し、損傷したものです。タイラップ固定で使用に支障ないため補修していません。
(4)CVTオイルパンのへこみ
4年ほど前、走行中に道路上に転がっていた大きな石があたってエンジン下部オイルパンが少し凹みました。
油漏れ等の異状はありません。錆びないようにブラック塗装しております。
ウインカー(左側)オートキャンセル機構について
コラムシフト内にあるプラスチックの部品破損に伴い、左折した後にハンドルを直進位置に戻しても、左ウインカーが自動では戻りません。ウインカーレバーを戻せば問題ないのでそのまま使用しています。
運転席シートのウレタン劣化
経年によりスポンジウレタンがやせてきているので、座面裏側にクッションを入れ、裏側に張られている伸縮性ベルトのテンションを強くし、座面を押し上げています。座りごごちに関しては、今のところ問題なく快適な状態です。
表地に関しては、色あせもありますので、自分の気に入ったおしゃれな柄に張り替えるなどしても楽しいかと思います!
その他、経年劣化から見られる一部塗装ににヒビ、色褪せなど、写真をご確認ください。
【ご購入後の維持整備について】
行きつけの兵庫県、長野付近、名古屋付近でしたら整備工場ご紹介できます。
Pandaselectaはネット上ではCVTがよく壊れると噂されておりますが、
定期的なメンテナンスしておれば、こわれるものではないです。
CVTフルードは45,200kmで純正品(スバル i-cvt)に交換しています。
【お引き渡しについて】直接お引取り可能。
陸送の場合は落札者様にて手配してください積み込みに立ち会います。
また、当方で陸送を手配することも可能。その場合はゼロさんに依頼。
ご自分で依頼するのと金額的違いはありません。
なお、陸送料はご自分でお調べください。
『抹消渡し』落札金額とリサイクル料のみ
『車検付き渡し』月割りの自動車税、自賠責保険料、リサイクル料=計14,000円でも対応いたします。
【注意事項】
★お取引にあたってのお願い★
インターネットオークション出品ですのでノークレーム、ノーリターンでお願います。以下のお約束出来る方のみ入札お願い致します。
◆オークション終了後取引メッセージ欄にてこちらからお名前、連絡先をお聞きするメッセージを送りますので、まず連絡先をお知らせください。12時間以内に連絡先等のやりとりの連絡が可能な方。
◆落札日より14日以内にお引取りまたは陸送が可能な方
◆落札日より21日以内に名義変更が完了できる方
◆トラブル防止の為、新規ID最近車でキャンセルのある方、評価5以下、マイナスやキャンセル率の多い方、半年以上取引が無いID、その他キャンセルが危惧されるような方等とは取引いたしません。このような方と当方で判断した場合入札を削除いたします。ヤフーより自動的に悪い評価がつきます。
◆お車お引き渡し時免許証のコピーと保証金3万円を預からせていただきます。(名義変更後にご指定の口座に返金、破棄させていただきます。)
◆当方、見落としが有るかもしれません。現車を優先としますので几帳面な方、神経質な方は必ず現車確認をして頂いた後、ご入札下さい。
◆店頭での販売ではございませんので、現状販売をご理解頂きますようお願い致します
◆瑕疵責任は負いませんので慎重なご入札お願い致します。
◆落札後、キャンセルの場合は如何なる理由の場合もャンセル料金3万を申し受けます。
ヤフー「いたずら入札トラブル申告制度」対象商品ですので「いたずら落札」にはヤフー申告制度によりキャンセル料を請求させていただきます。
スムーズでお互い気持ちの良いお取引を希望しております為以上について合意のもとにご入札お願い致します。
他、ご不明な点、現車確認については質問欄または直接お電話にて承ります。
ヤフーメールのnobo12002@yahoo.co.jp
の方にお伝え下さい。