こちらのルノー・ルーテシア
V6のオークションをご覧いただき、ありがとうございます。
しばらくこの車に乗っていましたが、所有している車が多いため、手放すことにしました。
この色では珍しい車だと思います。この色は「マーズレッド」と呼ばれていて、日本に正規輸入されたマーズレッドのルノー・ルーテシアは
2台しかありません。
2台のうちの1台は、『エンジン』誌に掲載されたことがあります。
または
2
台のうちの
1
台は、
2001
年の東京モーターショーに出展されました。
どちらの車が東京モーターショーに出展されたのかを正確に知ることはできませんが、私はこの車だったのではないかと思っています。そう思う理由は、この車が東京で購入され、登録されていたからです。もう
1台の赤いルーテシアは新潟県で販売されました。実際、この車は
2001年モデルですが、登録は
2002年です。
状態は良いと思います。
雨の日にはこの車を使わないので、車の下は少し汚れていて埃が積もっていますが、錆はありません。
内装も清潔です。センターコンソールのLCDスクリーンは曇っています。内装はノーマルです。
Eibachの車高調が取り付けられているため、乗り心地は硬めで、ハンドリングはオリジナルよりも大幅に向上しています。
J-engine
のマフラーを取り付けています。音はうるさくなく、オリジナルよりも良い音です。また、オリジナルのマフラーも車と一緒に販売します。
この車をいつも運転していたわけではないので、フロントコンパートメントにバッテリーキルスイッチを追加しました。この機能はとても便利です。
最近車検を受け、オイルも交換しました。オイル交換後、
1,000km
未満しか走行していないと思います。
ボディには非常に小さな傷や塗装の欠けがありますが、大きいものではありません。
この車は走行性能も素晴らしく、とても面白くて楽しい車です。パワフルで、音も素晴らしいです。
1つの不具合があります。シフトノブの下にスプリングがあるはずなのですが、リバースギアを選択する際にレバーを引き上げ、その後リバースギアを使用した後、スプリングでレバーが自動的に戻る仕組みです。
過去に前のオーナーがそのスプリングを取り外してしまったようです。そのため、現在はリバースギアを使った後、レバーを手で押し下げる必要があります。
スプリングは購入することもできますし、他のモデルのクリオやルーテシアからスプリングを取ることも可能です。私はあまり車を運転しないので、この不具合は特に気になりませんでした。
If you are seeing this from outside Japan I am able to export this vehicle for you. If you are in the USA this car will be legal next year (produced 2001). I have a secure indoor storage facility with 24/7 live camera access. Any buyer storing a car can log on and view with ease. Maintenance, running the car, washing the car regularly will also be provided. For more pictures and video of this Lutecia please contact me at kinnikumanzoku@gmail.com
Thank you.
次のオーナーがこの車を楽しみ、大切にしてくれることを願っています。
※いたずら入札が増えています。ご遠慮ください。
※ノークレームノーリターンです。現状渡しになります。
※名義変更は2週間以内にお願いいたします。また、名義変更が終わるまで3万お預かりします。
※購入月の翌月からの日割りの自動車税もお支払いください。
※陸送の場合は落札者様でご負担ください。費用の欄には5月購入での金額を記載しております。変動することもございます。