*商品画像をコピーしての転売を禁じます。
商品名
HOナロー 1/87 加藤4t (田辺営林署タイプ) キット
商品内容
・台枠×1
・キャブ×1
・ボンネット×1
・ラジエーター×1
・椅子×1
・計器×1
・ハンドル×1
・ライト前×2 (予備1)
・ライト後ろ×2 (予備1)
・排気管×1
・組み立て説明書×1
商品説明
従来より完成品を販売しておりました加藤4tのキットになります。
3Dプリントで、キャブ、ボンネット、台枠といくつかのパーツにより構成されます。
動力はこのキットには含まれません。アルモデルNZ10.8Sが指定動力となります。
その他の動力を使用する場合は各自工夫をお願いいたします。
説明書は紙に印刷したものが付属いたします。
このキットは上級者向けです。ある程度の模型工作経験を必要とします。
*以前販売していた単端や両運転台気動車よりも非常に難しいキットとなっています。
*画像6~9枚目は組み立て例です。ライト化や動力化の参考にしてください。
*なおハンドルパーツのみ壊れやすいため、画像10枚目のように梱包しています。
取り外しの際はご注意ください。
*手すりは表現されていません。下穴があるので以下の別途購入品を参考に工作してください。
別途購入品(アップグレードパーツを含みます)
・工具・塗料(詳細は下に記載しています)
・動力(アルモデル NZ10.8S)
・窓ガラス(プラバン等を加工)
・ライトレンズ(エポキシやレジン等、もしくはエコーモデル
2675 ヘッド用レンズA Φ1.9)
・ラジエーター保護棒(Φ0.3mmまたは0,2mm真鍮線)
・手すり(Φ0.3または0.2mm真鍮線、
もしくはトレジャータウン TTP201-18 汎用手すり1.8)、
・ボンネット横の手すりはIMON SL146 ハンドレールノブ0.9
でも可能
・排気管用真鍮パイプ(0.8mm)
・ライト点灯化を行う場合は必要な電子部品
*手すりの取り付けは任意です。下穴があけてありますので取り付けない場合は埋めてください。
*排気管用真鍮パイプも、製品に3Dプリント製パーツが含まれるため、任意です。
注意事項
・この製品は小さなお子様や工作の経験がない方には向きません。
・パーツの角が鋭い箇所があるため怪我をしないよう十分注意してください。
・製作にはカッターナイフややすり、ドリル等を必要とします。怪我に十分注意して作業を行ってください。
・サポート除去の際破片が目に入る危険があります。保護メガネ等を着用し作業を行ってください。
・製品をやすり掛けすると非常に細かい粉塵が発生するため、マスク等をしての作業をお願いいたします。
・3Dプリント製のため各パーツが非常に脆く、加工や組み立てをする際十分注意して作業を行ってください。
・接着剤や塗料を使用する際には説明書の指示に従って適切に使用してください。
・変形などを避けるため直射日光を避け生地状態での長期間の保管は控えてください。
・小さいお子様の手の届かない場所で保管をお願いいたします。
・製品の仕様上多少のばらつきがございます。あらかじめご了承ください。
・製品は洗浄後2次硬化を行っております。ただレジンアレルギー等のリスクもありますので場合によっては
手袋を着用して作業を行ってください。
・本製品は予告なく仕様変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・動力等の在庫は各自ご確認ください。
必要な工具等
・ニッパー、カッターナイフ、やすり各種、エポキシ接着剤、瞬間接着剤、プライマー、塗料
何か質問等ありましたらコメントお願いいたします。
*参考:岡本憲之(2014).加藤製作所機関車図鑑.イカロス出版株式会社