BMW MINI R52 サイドウォークです。
去年の4月に娘が免許を取り、どうしてもミニのオープンに乗りたいと言い整備費諸費用込みの70万で購入しました。
1年乗って軽自動車に乗り換えたので出品させて頂きました。
画像は今年の4月7日に撮りました。
購入後、R50シリーズの定番の故障個所のラジエター冷却ファンのスイッチ、ついでにラジエター本体、助手席側のパワーウインドウのレギュレータ、フロントアッパーマウント、ボンネットダンパーなど交換しました。
エンジンは距離は走っていますがとても元気でパワフルです。
オープンもストレス無く開閉できます。
サイドウォークですのでシートヒーター付の本革シート(乗降の際に付く傷はあります)、
大陸製ですがカープレイ対応の10インチスマートディスプレイ、
ETC、バックモニター、ドラレコも付いています。
気になる点は、まずは外見です。
パッと見、塗装のクリアが薄くなってきているところがあります。
そしてところどころに汚れやシミ、擦った小傷があります。
助手席側のドアの後ろが一番気になるところで、塗装の浮きがあります。
サビが怖いので出品にあたり画像10枚目のようにステッカーを貼っておきました。(9枚目がステッカーを貼っていない状態)
多分ここは前オーナーが擦ったかなにかで、板金塗装をした板金屋さんがあまり上手ではなくパテが割れてきたように思います。
それ以外は、大きな凹みなどとても気になるってところは無いと思います。
次に、フロントのアッパーマウント、これもR50シリーズのウイークポイントで、
昨年納車時に
交換してもらったのですが、冷えてる時にハンドルを大きく着ると「キュ~ッ」とゴムの擦れる音がします。
走行には問題ないですし、普通に走ってるときは鳴りません。
駐車場に車を停める時など据え切りをすると鳴ります。
気になる方は気になると思うので部品自体は安い物なので交換も手かと思います。
次にCVTもR50シリーズの問題点ですが、今のところエンジン、CVTオイル等が温まっていない時(エンジン始動直後のような場合)にパーキングからドライブに入れた時、あるいはバックに入れた時に少しショックが来るかな?って感じです。
変速は今のところスムーズに出来ています。
その他、なにぶん18年前の車ですので、いろいろ傷んで来ていますし、おばあさんにいくら厚化粧をしても所詮おばあさんなので色々ボロが出てきます。
私のように免許取り立ての子供のために初めて買う車として、車検も付いて、ちょっとオシャレで1.2年乗れて、すこし位ブツけても良いや!って感じでご検討頂ければと思います。
去年の9月に17万円近くかけて消耗品など交換して車検を取ったので、次の車検まで1年半残りです。
こんな車ですので、出来れば現車確認をして頂き、ご納得の上購入して頂きたいと思います。
現車確認後、車庫証明の関係もあるでしょうから2週間以内に名義変更を確実に行って頂けるお約束をして頂ければ、そのまま乗って帰って頂いても構いません。
しかし、それでも機械ですから、購入後数日以内にどこか故障するリスクもゼロではありません。
あくまでも個人売買ですので車屋さんのような手厚い保証は出来ませんので落札後はノークレーム・ノーリターンでお願いします。
出来るだけ気づいたところは挙げたつもりですし、不良品を売りつける気持ちも全くありません。
今までも誠実にお取引をしてきたつもりですので、あとは私の評価を信用して頂ければありがたいです。
どうしても現車確認が難しいという方は、上記内容をご納得いただき「思ったのと違う!」などと言わないとお約束頂けるのであれば陸送会社の手配などはさせて頂きます。
お支払い頂きたいのは落札金額と今年度の自動車税(45,500円)のみです。
気持ちの良いお取引を心がけますので、ご質問等は遠慮なくどうぞ!
宜しくお願い致します。m(_ _)m