・無線リモコンと無線BSOボードのセットの手作り品です。
プログラムから組み立てまで自前で行い、目標価格の3万円以下で出品してきましたが、生産性がよくないのであと6台で終了します。
その後は価格が上がりますが、大きい基板1枚に集約し、外部に依頼して生産性をよくして出品する予定です。
・
BSO
ボードの電源は、
DC
ジャックに
バッテリーから
DC
5
vを
供給します。
添付は単
3
電池
4
本パックですが、充電など取り扱いやすく、長時間使用できるモバイルバッテリーをお勧めします。(添付の
USB TypeA
-DCケーブル
で接続できます)。
電源設備のない野外で使用できます。
・リモコンがBSOカウントして、結果を無線送信します、離れたBSOボードが受信して表示します。
・動作はすべて電子回路で機能します。その電子部品はプリント配線板に実装して安定した品質確保を図っています。
BSO
ボードは、ハンド部と一体化して、コンパクトで持ち易く、少年野球などに適していると思います。
<リモコンCS90-LC 型>
・B,S,Oの各ボタンを押すと、自動でカウントアップします。
・出塁ボタンは、ヒット ,エラー など,バッターが出塁したとき押します。(
B,S
のカウントが
0
にクリアされます。)
・ROボタンはランナーアウトなどバッター以外がアウトのとき押します。
(
B,S
のカウントは変わらず、Oが+1
されます。O3になった場合はBSO
全て
0
にクリアされます。
・ファールは、Sボタンでカウントアップさせます。
・再送ボタンは、その時のカウント内容を送信します。(カウントは変わりません)
・カウント結果の送信は2回行い、通信品質を上げています。
サイズ: 90x45x12mm
重さ: 約34g
使用電池: CR2032型リチウムコイン電池 1個
消費電流:動作時 約20mA, スリープ時 約0.6mA
使用時間目安: およそ40時間(5秒毎に1操作試験パルスにて)
電池はダイソーのgolden power(+面に刻印、 1パック3個入り)にて試験
<BSOボード>
・広角、高輝度のLEDを使用し、外野からもBSOカウント表示がよく判ります。
・カウント表示の変わった箇所が一度点滅させ、カウントアップ内容が判りやすくなっています。
・受信内容を送信(返信)しています、これにより電波の受信強度、送受信テスト、オプションの表示ボードなどが機能します。
・
BSO
ボードは、
ボールが直撃しないように
バックネット裏に取り付けます、その場合バックネットから少し離すと見やすくなります。
サイズ :全体 約 35x46x3 cm (パネル板 約30x45x3 )
重さ:約1.4kg
電源:.DC5V 0.3A (DCプラグにて供給)
(
1
)使用
電池は、
モバイルバッテリー(5000mAh以上)をお勧めします。
ダイソー に
(5000mAh¥700)、
10000mAh¥1000)がありました。
<添付品>
1
.単3電池4本パック(USB
TypeA
メス端子に変更品)
2.USB-DC
ケーブル
(
DC
プラグは、外形
5.5
mm 内径
2.1
mm,
センタープラス)
。
参考 Amazonなどで販売しています。
予備 買い替え出来ます。
3.
他、
説明書、S字フック、テスト用電池。
不明点,要望など遠慮なく、ご質問ください。