★ ホンダ XL250S
★ 車体番号 L250S-1015・・・
★ 社外メーター交換の為、正確な走行距離は不明ですが、特に異音・白煙、オイル漏れ等はありません。当方はオフロード等での走行は無く、街乗りでの使用でした。
★ 車輌購入後に車体の各部分(エンジン、ブレーキ、足回りの可動部分等)の点検・交換・メンテンナンス等を行っています。
★ 書類の他、当方で別途用意したパーツリストが有りますので、一緒にお付けします。
★ こちらの車両は1970年代後半から1980年代前半期に販売された古いモデルの為、現車も傷やサビ、経年劣化はあります
が、各部点検・部品交換、レストア、塗装、カスタム等によって、車両状態はかなり良い方だと思います。
★ 今回の出品にあたり、改めてバイク屋さんに依頼してキャブレターオーバーホール、プラグ・エンジンオイルの交換(内容記載の請求書有り)を行いました。キックにてエンジン始動 → アイドリングも安定しており、各機関ともに好調です。
★ タンク再塗装の上からホンダの旧ロゴデカールを貼り付け。タンク内もサビ取り等の処理済みの為、現状サビは見られません。(状態確認用の別出品サイトから画像参照願います) その他、気が付かないうちにタンク淵の一部分に塗装欠けの箇所と、目を凝らして確認しないと分からない程度の小さなエクボ凹みが1か所有りました。
★ ハンドルバーは純正のまま、始動時のチョークは場所を移設。バーの左側スイッチBOXはホンダ他車種用に交換、右側のライトスイッチは社外品へ交換、スピードメーターは手持ちの社外品(デイトナ)を取付した為、正確な走行距離は不明ですが、当方が所有し手掛けてからは、あまり乗っていません。アクセルワイヤーは2本引きから1本引きに変更。グリップ、バックミラー左右も社外品へ交換。ヘッドライトも社外製の新品へ交換(KOITOレンズのハロゲンH4バルブ交換タイプです)しました。ホーンも社外製の新品を移設して装着(動作確認OK)しています。
★ 前オーナー様時代にフレーム部とリア足回り部のブラック塗装と
ハーネス類を撤去されており、イグニッションのKEY本体・KEY差込口は有りません → 社外キルスイッチにてエンジンのON・OFF切替となります。
★ 併せて前オーナー様時代に「バッテリーレス化」と、「6V → 12V化」になっていますので、車載バッテリーは無く、電装品は12Vを使用。12V化の詳細等は不明です。アイドリング時でのウィンカー点滅はハイフラ気味で、ブレーキランプを点灯した状態でのウィンカー点滅は厳しいようです。
★ 前後ウインカーは社外製の新品。小型の樹脂製で、柔軟性のあるステーの物を装着。
★ シートは張り替え済みで、リアフェンダーとのマッチングに一部加工して装着しています。
★ 純正サイドカバー、工具BOXは外して有りません。仮として汎用の樹脂製ゼッケンをタイラップにて仮止めしていました。
★ フロント・リアのフェンダーはどちらも「UFO」製で、他車種用だったと思います。テールランプは社外品の「TY / IT」タイプを装着。
★ フロント部は構造上ブレーキの利きが甘い純正23インチを捨てて、ホンダ他車種(XLX250RかXL250Rだったと思います)からの丸々移植で21インチ化。個人的にはブレーキの利きが向上し、操縦性も乗りやすくなったと思います。その際にフロントフォーク・フロントブレーキはオーバーホール、ホイールのスポーク張替え、ドラムブレーキ部の化粧塗装、ブレーキホース等も新品交換、フォークのアウターチューブ部やトップブリッジ部にバフ掛けを行っています。(※摺動部分ではありませんが、インナーチューブの上部側にサビ箇所が有ります)
★ リア部に関しては駆動チェーン新品交換、リアのブレーキホース新品交換済み。内部は同様にメンテナンスを行いましたが、リアホイールとブレーキの外装レストアは手を付けていませんでした。
★ リアショックは社外製の新品に交換しました。あまり乗っていませんが、取付ホール部のゴムブッシュに裂け等が出ています。
★ 左右ケース部、ブレーキペダル、チェンジシフト、ステップ周りは、レストア・塗装をしています。
★ 現在では廃盤となった社外製ステンレスエキパイと、スーパートラップのマフラーを新品にて装着。ヒートガード部もレストア塗装して装着しています。キャブレターは純正、エアクリーナーは社外品を装着しています。
★ キックペダルはメッキ製へ流用移植(ホンダ他車種?年式違い?)です。
★ タイヤは車両購入時に新品へ交換したものなので、年数は古めですが、屋内ガレージ保管で走行距離も浅い為、ゴム質も良くバリ山です。
フロント:DUNLOP D603F 3.00-21 51P TUBE TYPE (おそらく2017年39週 製造)
リア:DUNLOP D603 120 / 90-18 M/C 65P TUBE TYPE (おそらく2018年1週 製造)
★ 上記内容の作業は全てプロの業者さんに依頼して行っていただきました。
★
現在のナンバーは抹消返納して、車両のお引渡しとなります。
★ その他、見落とし点や説明が漏れている部分もあるかもしれませんが、「現車優先」となりますので、可能な方は現車確認をおススメいたします。
★ 車両状態は画像や説明欄にてご確認・ご判断をいただき、ご了承・ご納得の上、ご入札をお願い致します。
★ 気になる点等ございましたら、質問欄よりお願い致します。
【注意事項】
※ 実動車両ですが、バイク陸送の受け取り後にエンジンがかからない場合(当方は過去に2度ありました)や、
引き渡し後に調子が悪くなる可能性も
ありますので、予めご了承ください。
※ 安全の為、必ず乗車前に点検、整備をしてから乗車して下さい。
※ 完璧を求める方や細かい方はショップにて購入してください。
※ 「直接の引き取り」を希望される場合は、基本的に土曜・日曜、祝日で当方の都合が合えば、対応いたします。
※ 落札者様にて新しいナンバー・自賠責保険加入等の準備・用意をしていただき「自走での引き取り」へ対応は出来ます(日時等は要相談)が、引き渡し後の動作不良・トラブル・事故等は全て落札者様の自己責任となりますのでご了承ください。
※ 陸送の場合は落札者様の手配となります。
● こちらではデポ持ち込み等が出来ませんので、こちらまでの「引き取り」にて陸送業者の手配をお願いいたします。
※ 落札後24時間以内に連絡が取れない方、3日以内にお支払い手続きが出来ない方、神経質な方は、ご入札をご遠慮下さい。また、評価の悪い方、新規の方は、入札を取り消しさせていただきます。
※ 万が一、キャンセルされた場合には、いかなる理由・場合でも「迷惑料 請求額 3万円」をお支払いしていただきます。
長文となりましたが、ご検討の程、宜しくお願いいたします。